バイク

レブル250にサイドバッグを取り付けてみた

こんにちは!ででんです。

今回は、愛車のレブル250にサイドバッグを取り付けてみたので、その過程をまとめてみました。

こんな人にオススメ

  • レブル250にサイドバッグ装着を検討されている方
  • サイドバッグの取り付け方が知りたい方

このような方々の参考になればと思います。

よろしければ最後までご覧ください。

圧倒的に少ないレブル250の積載能力

レブル250のオーナー様なら周知の事実ですが、デフォルトのレブルの積載能力は圧倒的に少ない

というか、皆無です。

シート下の収納もなければ、リアキャリアを取り付けるスペースもなし。

保険証等を入れられる隙間すらありません。

猛者はジップロックに入れてシート裏に張り付けるそうですが…

ででん

そのため、レブルに乗るときは保検証が入るサイズのバッグを所持する必要があり、ふらっと乗るのには少し億劫でした。

ということで、不器用なレブルちゃんに積載性を持たせてあげるべく、今回サイドバッグの取り付けに踏み切った次第であります。

購入したアイテムの紹介

今回購入したのは、この2点です。

買ったもの

  • Henly Begins バイク用サイドバッグ 10L
  • KEMIMOTO レブル250サイドバッグサポート(左側用)

とりあえず保険証スペースが手に入ればOKということで、今回は片側のみ用意。

右側だとマフラーと干渉してあまり大きい用量は取り付けられないと思い、左側にしてみました。

Henly Begins バイク用サイドバッグ 10L

サイドバッグに選んだのはHenly Beginsの布製10Lのもの。

これを選んだ理由は2つあって

  • 布製はあまり他の人と被らなそうだから
  • キャンプ道具と見た目の相性が合いそうだから

というような天邪鬼かつミーハーな理由となっております。

どっちかにしろよ

ででん

容量は10Lとなっていますが、取り付け後に使ってみたらそこそこ物は入りました。

タウンユースにはちょうど良いサイズ感だと思います。

↓バックル式で蓋の開閉は楽ちんだし

↓内側のチャックは防水対応+ガバっと口が開いて物の取り出しがし易いし、

↓横にはループが付いていて、入りきらないものをカラビナ等で取り付けることもできます。

ちなみに撥水加工はされていますが、大雨の時はそのままだと厳しいようです。

レインカバーが付属していたので、雨降りの時は適宜カバーを付ける必要がありそうです。

KEMIMOTO レブル250サイドバッグサポート(左側用)

サイドバッグサポートはKEMIMOTOのレブル250用を選びました。

理由はレビュー数が一番多いかつ、評価が高かったから。

もちろんこれよりもっと安価なものや、中には左右セットで同価格帯の商品もあります。

↓こんなのとか

しかし、こういった類のものだと作りが雑だったり、ネジ穴の位置が微妙にずれていたりなど散見されるよう。

素人には取り付けが大変そうな予感がしたため、リスクヘッジとしてある程度マネーを投じることとしました。

結論から言うと、こいつにしたおかげで問題なく取り付けることができました。

取り付け作業開始

届いたその日に取り付け作業を行いました。

まずはサイドバッグサポートの取り付けです。

↓サポートの取り付け位置はリアフェンダーのこの部分。

リアフェンダーのネジを一度外して、サポートを共絞めする要領です。

ただ、既存のネジではサポート分の厚みで長さが足りなくなるため、付属のネジに交換します。

左:純正品 右:付属品

ネジ穴は純正品・付属品ともに6㎜の六角です。

ただ、純正ネジが死ぬほど固く締まっているため、ある程度長さのある六角レンチが必要です。

私の持っているアイリスオーヤマのドリルドライバー(六角レンチビット)では動かざること山のごとし。

私の足は自然と近所のホムセンへと走りだしていました。

想定外の事態

ででん

↓ということで、このような六角レンチを購入。

作業前に6㎜で長めの六角レンチを持っているか、あらかじめ確認しておくことをオススメします。

六角レンチをネジ穴に差し込み思いっきり力を籠めると、「バキッ!!」という音とともにネジが回り始めました。

六角レンチがネジ穴にしっかりとはまっていることを確認してから力を掛けてください。

はまり具合が不十分だとネジ穴がなめて、回せなくなってしまいます。

2本のネジを外したら、サポートを取り付けていきます。

ネジ→サポート→ワッシャーの順で取り付けました。

↓無事サポートの取り付け完了です。ネジ穴もピッタリでした。

次はバッグの取り付けです。

といっても、背面にサポートを通して付属のベルトで止めるだけ。

サポートの取り付けほど労力は必要ないです。

↓というわけでこんな感じに取り付け完了です。

作業を終えての感想

作業自体は20分程度で終わりました。

純正のネジが硬すぎるので、外す工程が少し大変かなと感じました。

ただ、長い六角レンチを使って少し体重を掛ければ回るので、女性の方でもDIY可能と思われます。

実際に使ってみた

取り付け翌日にツーリングに行ってみました。

私のレブル250はS editionのチタニウムメタリック色なのですが、フレームの黒も相まって良くお似合いですよ~って感じです。

ちなみに、この時のバッグの中身は、

  • 保険証等の書類
  • 500ccの水筒
  • 500ccのペットボトル
  • お風呂道具
  • カップ面(小さいやつ)

でした。

キャンプ場でカップ麺を摂取→温泉というツーリングコースでした。

ででん

これだけ入れると10Lサイズはさすがにパンパン。

手荷物なしの日帰りツーリングで、コンビニで買ったものや箱物のお土産を入れておくくらいなら十分かなと思います。

ソロキャンプなら、ギアぐらいなら入りそうですが、割とサイズは限られるのではという印象…

とはいえ私の場合は、保険証等が収納できればそれだけで価値あるものなので、このサイズでも大変満足です。

まとめ

今回は私が購入したレブル250用のサイドバッグ+サイドバッグサポートの紹介と、取り付け手順、インプレをご紹介しました。

レブル250に積載性を持たせて気軽にツーリングを楽しみたい!って方はサイドバッグの取り付けをご検討ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-バイク